花粉黄砂の季節ですね。。。
積もった花粉黄砂が雨に濡れるとでろでろで大変な季節です。泣
花粉地味は付着したら、なかなか取れない。。。
夏まで待てば自然となくなりますけど、早めに水で流してあげてくださいね。
昨年からのご依頼いただいていた「ハイエース」
フロント部がいろいろ交換したので、部分施工よりフル施工でとご依頼いただいきました。
普段お車を使うお仕事をなさっているので、車を使わないこの日の3日間ご指定ででお願いとのことで。
施工しました。
※施工後写真です。
※入庫時。板金してから1か月位経っていましたが。
室内を清掃。荷室に沢山機材が乗っていたので、手の届く範囲でバキューム清掃。
して、からの。細部の洗浄。
フロント窓はシールドコーティングのご依頼いただいたので。
鉄粉不純物の除去して。
マスキングして。
磨き。
ボディ洗浄、鉄粉除去して。マスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。
マスキングテープも幅のサイズがあります。部品と部品の幅がそれぞれ違うので使い分けて貼っていきます。
フロント部は再塗装しているので、板金屋さんの粗削り磨き傷など。塗装面調整していきます。
トヨタのパールホワイトはまーまー硬い塗装です。磨きやすいと。
硬いので拭き傷入るとなかなかとりにくいという塗装でもあります。
磨きの工程は3工程磨き。
磨き後、脱脂洗車します。この時にも細部洗浄をしっかり行います。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
洗車も傷が入らないように洗浄します。
せっかく洗車傷、拭き傷を除去したのに小さい洗車傷が入ったら時間をかけて磨いた意味がなくなってしまいます。。。
水気をしっかり拭きあげてから、ボディガラスコーティング。
フロントガラスは、脱脂洗浄後、シールドコーティング。
窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布して、完成です。
お車引き取りに来ていただいたところ、大変喜んでいただきました。
とってもにこにこで、嬉しいかぎりです。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
今後も宜しくお願いします。
江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP
新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101
カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com