お車引き取りで運転してても、とても気持ちいがいいドライブ回送でした。
今年、2月にご購入して、やっと納車された新車の「GR 86」
オーナー様からご連絡いただきフルでコーティング施工させていただきました。
愛車遍歴22台目のお車だそうです。
何台かは当店でコーティング施工しています。
※コーティング施工後写真です。
・ボディガラスコーティング(PCX−S9)低撥水親水に近いコーティングです。
・ウインド全面(油膜除去、フッ素コーティング)
・樹脂パーツコーティング
・ホイールコーティング(外側、内側施工)
※入庫時 新車の匂いほやほやです。
室内清掃から、足回り洗浄に。
ホイーコーティングするので、念入りに洗浄。
ボディ洗浄下地処理後、拭き上げ乾燥後、ホイールコーティング。
※コーティング施工後写真です。タイヤWAX塗布してあります。
足回り洗浄後、窓ガラス油膜除去に。窓ガラス枠にマスキング(養生します)新車でも油膜は付いておりますので、しっかり磨いてからコーティングします。
機械で丁寧に磨いていきます。
ボディ洗浄に。新車でも細部洗浄はしっかり行います。水アカが細部に残っていたりします。エンブレム周り、ドアヒンジ周り、樹脂パーツ類など。
新車でも鉄粉は付着していますので傷が入らないようになでるように鉄粉除去作業をおこないます。
水気をしっかり拭き取りマスキング作業。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
新車も下地処理磨きをしっかり行います。
メタリック入っていてそこそこ硬い塗装でしたが、ブラック塗装ですので今回は3工程磨き。
新車も3工程磨きします。
磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。
水気をしっかり拭き取りボディコーティング剤を塗布していきます。
ガラスコーティング(PCX−S9)親水タイプコーティング
樹脂パーツのコーティング
劣化を防ぎ、美観、艶感も長い期間できます。
窓ガラスにフッ素コーティングを施工して、内窓清掃、タイヤWAX塗布して完成です。
太陽光の下で最終チェック。
深みのあるブラックメタリック。ビッカビカのてっかてかに仕上がりました。
オーナ様にお車お届けしたところ、大変喜んでいただきました。
この度もご依頼ありがとうございました。
ちなみに、GRなのに、GRエンブレムは1つもありません。笑
もちろん室内も。ハンドル交換したそうです。
オーナ様こだわり仕様です。
今後もよろしくお願いします。
posted by FIRST STAR at 16:20| Comment(0)
| 日記