2025年06月10日

日産 サクラ

オーナー様ブログを読んでいただき、お問い合わせいただき入庫していただきました。
オーナー様大変お待たせいたしました。
作業内容を写真でいろいろご報告させていただきます。

※入庫時

IMG_3971.JPG

軽自動車は後ろのナンバー外すことができるので。

IMG_3981.JPG

車両は2年落ちの経年車です。年式新しくても、やはり保管状況と使用状況と洗車をどのようにしていたのか。を私たちは見ております。
個体は写真では見えずらいのですが、拭き傷多数で結構深い傷が入っておりました。
水をかけないで、濡れ拭き雑巾でそのまま拭いたような傷が。。。
※ボディにじか拭きすると、砂ほこり花粉黄砂などを引きずり拭き傷だらけになってしまいます。
洗車は必ずしっかり水かけて洗ってから拭いてくださいね。

・ボディガラスコーティングPCX−S9(低撥水)
 下地処理洗浄、ボディ磨き3〜4工程作業含む ¥77,000(税込価格)
・フロントガラス5面(3角窓含む)サイドミラー磨き(うろこ、油膜除去作業)
 フロントガラスをシールドコーティング、他フッ素コーティング、リア3面ガラコ塗り
 ¥19,800(税込価格)

室内清掃すみずみ清掃。足回り洗浄。

IMG_4001.JPG

ガラスを磨くので、上部から細部の洗浄。

IMG_3985.JPG

IMG_3986.JPG

IMG_4003.JPG

ボディを洗浄して、用具を使って鉄粉不純物の除去。

IMG_3988.JPG

水気をふき取って、フロントガラス5面に窓枠にマスキング。

IMG_3989.JPG

IMG_3990.JPG

機械で磨いていきます。機械が届かないところは手磨き。

IMG_3993.JPG

軽く水で流して水気を拭き取りマスキング。後ほど脱脂洗浄します。

マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。
マスキングテープも幅のサイズがあります。部品と部品の幅がそれぞれ違うので使い分けて貼っていきます。

IMG_4004.JPG

IMG_4009.JPG

IMG_4007.JPG

磨きの工程は3〜4工程。あめしみ、拭き傷をできるだけ除去します。

IMG_4014.JPG

IMG_4024.JPG

IMG_4020.JPG

IMG_4021.JPG

IMG_4022.JPG

IMG_4015.JPG

IMG_4016.JPG

IMG_4019.JPG

IMG_4018.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
洗車も傷が入らないように洗浄します。

IMG_4031.JPG

IMG_4029.JPG

IMG_4025.JPG

水気を完全に拭き取り、ボディガラスコーティングPCX−S9(低撥水)

IMG_4033.JPG

IMG_4034.JPG

窓ガラスはフロントガラス、シールドコーティング(フッ素より持続します)
フロントサイド2面、サイドミラーはふっ素、リア3面は塗り。

IMG_4035.JPG

窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布して完成です。

IMG_4036.JPG

IMG_4041.JPG

IMG_4043.JPG

IMG_4040.JPG

IMG_4042.JPG

オーナー様に来ていただいたところ、大変喜んでいただきました。
以前他店のカービューティープロで施工したことがあるそうです。
お願いして本当に良かったです。と嬉しいお言葉いただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
今後も宜しくお願いします。
ブログが遅くなってしまい申し訳ございません。

オーナー様の作業報告も兼ねてブログ書いております。
結構楽しみにお待ちしておられる方がいらっしゃいます。
ので、なるべく急いで書きますので暫くお待ちください。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com
posted by FIRST STAR at 17:02| Comment(2) | 日記
この記事へのコメント
ブログに載せて頂きありがとうございます。本当に丁寧に細部まで作業されてとても感謝しています。次回メンテナンスも宜しくお願い致します。
Posted by 赤羽 照寿 at 2025年06月17日 21:11
LI NEでの共有とX のポストをさせていただきました
Posted by 赤羽 照寿 at 2025年06月17日 21:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]