流石にエアコン使い始めました。
熱中症に気を付けてくださいね。
お問い合わせいただき、入庫していただきました。
新車納車されてすぐに、入れていただきました。
・ボディコーティング(PCX−S9)親水に近いガラスコーティングになります。
・ウインドコーティング全面、サンルーフ(油膜除去作業含む)
・ホイールコーティング(外側施工)
新車ですが、室内すみずみまでバキューム清掃。
ホイールコーティング
すみずみまで洗浄、脱脂作業を行います。
コーティング塗布、ふきあげて乾燥します。
※すべてのコーティング施工後写真です。タイヤワックス塗布してあります。
窓ガラスの油膜除去作業に。
窓側をマスキングして、専用洗剤で機械で磨いていきます。
サンルーフ
後ほど、脱脂洗浄して、フッ素ウインドコーティングします。
ボディ細部洗浄に。結構エンブレム部分にうっすらと水垢汚れ付着しています。
ボディ洗浄して、鉄粉除去しますが、ゴリゴリやってしまうと傷が入ってしまうので軽くなでるように除去。
水気を拭き取りマスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。
マスキングテープも幅のサイズがあります。部品と部品の幅がそれぞれ違うので使い分けて貼っていきます。
磨きの工程は2から3工程。やはり塗装がやわらかいので下地処理磨きをしっかりおこなっていきます。
コンパウンドで磨きのあと、最後にアクリル樹脂材でさらに塗装面の磨きを行い艶感も出していきます。
狭い範囲は、ポリッシャーを変えて。
磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
柔らかい塗装。洗車も傷が入らないように洗浄します。
水気を完全に拭き取り、ボディガラスコーティングPCX−S9(低撥水)親水に近いコーティング
コーティングを拭き上げるウエスは拭き傷が入りにくいウエスで拭き上げます。
窓ガラス、サンルーフに、フッ素のウインドコーティングを塗り込んでいきます。
脱脂洗浄済みです。
窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布して完成です。
お車をひいき取りに来ていただいたところ、大変喜んでいただきました。
入庫していただいたときに、ご近所の観光バス、ハイヤー会社のお車だとわかりました。
後日、インテリアコーティングのご依頼をいただきました。
この度はご依頼いただきありがとうございました。
内装のシートは流石フラッグシップアルファードですね。高級感。
いろいろな方が乗られるので、室内もコーティングしました。
防汚、シート耐スレ、除菌効果もあります。
作業ブログは後日アップします。
やっぱり、外装も内装も綺麗でいたいものですよね。
江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP
新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101
カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/