2022年12月25日

「新車 シエンタ」

12月はいろいろと作業させていただきました。
なんと年内中に全部書けばいいのですが。
ご依頼していただいたオーナー様の作業工程内容にもなっていますので早めにアップしたいと思います。
11月終わりの作業でしたが、新車納車前にお問い合わせいただき入庫していただきました。
新車「シエンタ」

※コーティング施工後写真です

IMG_4060.JPG

外置き保管ですので、コーティングは親水に近いボディコーティング(PCX−S9)
窓ガラスフッ素全面施工のご依頼です。

納車されてから、すぐに入庫していただきました。

IMG_4008.JPG

やっぱり新車はいいですね。ほやほやの匂い。
すみずみまでバキューム清掃、綺麗ですがしっかりやります。
窓磨きから。新車でも油膜はしっかり付いています。
しっかり磨いて下地処理。
窓枠に養生。マスキングします。

IMG_4016.JPG

IMG_4019.JPG

バイザーで部分もしっかり窓を落として磨きます。

IMG_4020.JPG

1枚1枚丁寧に。

IMG_4023.JPG

足回り洗浄、細部洗浄、鉄粉除去、からのマスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。

IMG_4025.JPG

IMG_4026.JPG

新車でも磨きの工程は2工程します。
コーティング前の下地処理は念入りに。
新車でも軽い拭き傷は入っているものです。

IMG_4037.JPG

IMG_4031.JPG

IMG_4035.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。

IMG_4038.JPG

脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。

IMG_4041.JPG

水気を完全に拭き取り、ガラスコーティング剤を塗布していきます。
ボディガラスコーティング剤は PCX−S9(低撥水)水玉にならない親水に近いガラスコーティング剤です。

IMG_4044.JPG

IMG_4042.JPG

窓ガラスは脱脂洗浄後、フッ素コーティングを塗り込んでおります。
内窓清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_4047.JPG

IMG_4048.JPG

IMG_4049.JPG

IMG_4056.JPG

IMG_4055.JPG

IMG_4050.JPG

太陽光の下で最終チェック。

IMG_4062.JPG

IMG_4057.JPG

IMG_4064.JPG

IMG_4065.JPG

IMG_4059.JPG

オーナー様にお車引き取りに来ていただいた所、大変喜んでいただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

新車は新車以上に!!

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 16:04| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]