夜はとても寒いので毛布をだしました。
お身体ご自愛ください。
8月からご依頼されていた新車の「ランドクルーザープラド」
先日施工させていただきました。
※入庫時
やっぱりド新車の匂いたまりませんね。納車されて間もなく入庫致しました。
9月半ばに新車に取り付けるホイール(中古ホイール)を持ち込んでいただき、内側中側ホイールコーティングしました。
・ボディガラスコーティング(PCX−S9)低撥水ガラスコーティング
・ウインドコーティング全面 油膜除去、フッ素ウインドコーティング全面
・樹脂パーツコーティング
・ホイールコーティング新品4本(内側中側両方)スタッドレスタイヤ用
・ホイールコーティング中古5本(内側中側両方)夏用タイヤ用
のご依頼です。
まず室内清掃、足回り洗浄。
※作業後写真です。最後にタイヤWAX塗布してあります。
ビカビカすぎて眩しすぎます。笑
足回り洗浄後、窓ガラスにしっかり養生して、1枚1枚丁寧に機械で磨いていきます。
外では、新品純正ホイールを洗浄。
新品でも、ブラック塗装が柔らかく擦り傷目立ちましたので軽磨きします。
脱脂洗浄後、ホイールコーティング(中側、外側)しました。
ボディに戻り、細部洗浄、ボディ洗浄後、塗装面調整(鉄粉除去)。
水気をしっかり拭き取りマスキングします。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
新車ですがとってもデリケートで柔らかブラック塗装です。
3工程〜部分的には4工程磨きしました。
新車でしたので、爪でひっかかる傷はありませんでしたが、新車でもあるときはあります。
できるだけクリア塗装に入った細かい傷、拭き傷、もやもやしたシミを除去して、塗装の肌艶を整えます。これしっかりとできないとコーティングが綺麗にのりませんよ。
新車でもしっかり磨きをいれてくれる所を選んでくださいね。
コーティングを塗るだけだったら、どこの業者さんでもできます。
高額なお金を使うのであればしっかり磨いてくれる所を選びましょ。
コーティングは下地処理をどんだけやったかで決まります!!
磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。
水気を完全に拭き取り、ガラスコーティング剤を塗布していきます。
ボディガラスコーティング剤は PCX−S9(低撥水)水玉にならない親水に近いガラスコーティング剤です。
※9月にPCX−S7が、PCX−S9に新しくなりました。
ガラスコーティングが硬化すると、こんな感じの水の流れ方をします。

ボディガラスコーティング後、ウインドフッ素コーティング全面、樹脂パーツコーティングしてあります。最後に窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布してあります。
樹脂パーツ部分
オーナー様に引き渡す前に太陽光の下で最終チェックします。
お車引き取りに来ていただいた所、大変喜んでいただきました。
この度も当店をご利用していただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
そして、いつもカービューティー管理している「アバルト595C」
ワンコの毛が凄いことになってしまったので、今月は2回カービューティーしました。
もうそろそろ当店で全施工したお車ですが、1年経ちます。
大変綺麗な状態を保っております。
いつもありがとうございます。
posted by FIRST STAR at 15:48| Comment(0)
| 日記