私は少し鼻風邪気味ですが。。。笑
先日「MR-2」のコーティングメンテナンスさせていただきました。
こちらのお車、当店で1年半前にガラスコーティング施工した車両で、昨年の夏に1度メンテナンス入れていただいてから、2回目のメンテナンスです。
オーナー様から9月にお問い合わせいただいたのですが、台風や雨が重なりお天気が回復してからメンテナンスやりましょう!と何度もやり取りさせていただき入庫していただきました。
※施工後写真です。
同年代のハイパワートヨタ車並べてみました。笑
さて、1年くらいぶりの再会です。
こちらのお車、オーナー様が1年半前に全塗装塗り替えたお車だったのでガラスコーティング施工する前の下地処理磨きが時、大変だったの覚えております(笑)
こちらのブログをご覧ください。↓ ↓ ↓
http://cbp-firststar.sblo.jp/archives/20150123-1.html
まず、入庫していただき室内清掃から。隅々までバキューム清掃、パネル類を専用洗剤で拭き上げました。
そして、足回りに。
専用洗剤を何種類も使い中まで、洗浄します。
※すべての作業が終わった後にタイヤWAXを塗布してあります。
そして、ボディ洗浄に。
@中性洗剤シャンプーで洗浄
Aピッチタール・鉄粉除去(塗装面調整)するために専用洗剤を塗布します。
塗装面調整も細かい傷が入りやすいので、優しくボディを専用用具をつかって除去していきます。
Bやはり濃色車、雨シミが付いているので酸性洗剤を使ってもう1度洗浄します。
全ての水気を拭き取り、簡易的にマスキング。
塗装に拭き傷多数でしたので、アクリル樹脂のコーティング剤を使って機械で磨いていきます。
特にゴムわく部分に機械傷がつかないように簡易マスキング(養生)です。
わかりにくいので、パソコンから見てくださいね。笑
↓ ↓ ↓ ↓
完璧には埋めれないものの、ある程度拭き傷埋めと光沢が復活し、深いブラック色も復活しました。
ホコリが付着していてすみません。。。
※施工後、窓ガラス清掃、タイヤWAXを塗布して完成です。
リトラクタブルライトもあげて水垢除去してあります。
外に出して最終チェックします。
不思議ですよねー太陽光の下に出すと細かい傷が見えなくなってしまいました。
太陽光が全快だとボディの拭き傷見えてしまいますが。。。
※参考ですが、1年半前に下地処理(研磨作業)後、ガラスコーティング施工した時の写真です。
※今回アクリル樹脂で傷埋めポリマー施工したものです。光沢も復活しました。
(ガラスコーティングはボディに定着していて、その上にアクリルポリマー施工しています)
リア
やはり、ブラックはお手入れが大変ですが綺麗になるとカッコイイですね!!
この度も当店をご利用していただき、ありがとうございました。
江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP
カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
〒132-0001 東京都江戸川区新堀1-28-13
TEL 03-3676-0922
カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
〒132-0001 東京都江戸川区新堀1-28-13
TEL 03-3676-0922