こちらのお車、2年前にボンネット、ルーフ、リアスポイラーを社外品を装着したので部分施工のご依頼で、磨き→ガラスコーティング施工させていただきました。
当時特にボンネットの塗装状態がひどく、かなり磨き込んでコーティングしたのですが、1年くらい経ってから白く濁ってしまったようで板金屋さんで再クリアー塗装してもらったようです。
ということで、ボディ全部をコーティング再施工したいということでご依頼いただきました。
まず内装から、バキューム清掃、パネル部分を専用洗剤で拭き上げました。
内装終了後、足回り洗浄。専用洗剤を使い分け、ボディコーティング終了後タイヤWAXを塗布しています。
足回り綺麗だとやはり引き締まりますね。
鉄粉除去(塗装面調整)、エンブレム、ドアヒンジ洗浄などなどしていきます。
専用洗剤を吹きかけると鉄粉が化学反応を起こし紫色に変色します。
携帯電話からブログ見るとぜんぜんわからないので、パソコンから見て下さいね。笑
ボディ洗浄後、水気を完全に拭き取り、マスキング。
磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械ので磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
1、ファーストポリッシュ。荒削り作業、深い傷やシミを除去していきます。
ホワイト色塗装がかなり硬くてびっくりしました。笑(塗装画硬いと拭き傷入りにくいです。)
2、セカンドポリッシュ。機械傷、バフ目(機械の磨きから出るもやもや)除去、細かい傷の除去
3、サードポリッシュ。アクリル樹脂ポリマーで更に細かい傷を埋めて、ガラスコーティング塗布前の下地処理
サードポリッシュ後、エンブレム周りの研磨作業、機械が入らない箇所を手磨きします。
全ての磨きを終え、コンパウンドの粉や磨きから出た油分を完全に除去する為、もう1度洗車します(脱脂洗車)
水気をしっかり拭き取り、ガラスコーティング(PCX−S7)塗布し、更に初期の雨シミ付着を回避する為オーバーコート剤(フッ素コーティング)を塗り込みます。
全ての作業を終えて、外に出して太陽光の下で最終チェック。
作業場でLED照明で見るのと、太陽光の下で見るのでは全然仕上がりが変わることに毎回びっくりさせられます。
オーナー様にお車をお届けした所、凄い!凄い!!と感動して頂き、新車で購入された「IGNIS」のご依頼もいただきました。ありがとうございます!!
※コーティング施工後写真です。
次回は、「IGNIS」の施工を紹介させていただきます。
江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP
カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
〒132-0001 東京都江戸川区新堀1-28-13
TEL 03-3676-0922
カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
〒132-0001 東京都江戸川区新堀1-28-13
TEL 03-3676-0922