2024年12月21日

ルームクリーニング

今年もあとわずか。ですね。
お掃除の季節ですね。お車も綺麗にして新年を迎えましょ。
インフルエンザ猛威を振るっているのでくれぐれもお気を付けください。

お問い合わせいただき、室内丸洗い洗浄のご依頼をいただきました。
「フリード」と「N-BOX」の2台。両方とも経年からの汚れと匂いが気になるとのことでした。

フリード

IMG_1972.JPG

※入庫時 室内の荷物を降ろしてフロアマット洗浄とヘッドレスト洗浄。

IMG_1982.JPG

IMG_2005.JPG

天日干し。

IMG_2009.JPG

先にドアヒンジ周りの洗浄。ここ綺麗にしないと室内綺麗にしても汚れてると汚く見えるんですよね。

IMG_1979.JPG

IMG_1980.JPG

天井の洗浄。上から下に向かって綺麗にしていきます。家のお掃除と一緒です。

IMG_1995.JPG

シートの洗浄。

IMG_2017.JPG

使用頻度多く、経年車ほど汚れが酷くなっていきます。

IMG_2021.JPG

フロアの洗浄。マット外した下部になります。

IMG_2014.JPG

シートベルトの洗浄。

IMG_2003.JPG

樹脂パーツ類、ダッシュボードの汚れ落とし。

IMG_2006.JPG

樹脂パーツ類は最後に艶出しします。

IMG_2011.JPG

外装を洗車して。外側を綺麗にします。

IMG_2028.JPG

洗車後、機械を使って脱臭、除菌。

IMG_2029.JPG

最後は、窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布して完成です。
作業後写真です。

IMG_2030.JPG

IMG_2034.JPG

IMG_2035.JPG

IMG_2033.JPG

IMG_2031.JPG

室内リフレッシュして、まだまだ乗れます。
お車引き取りに来ていただいたところ、大変喜んでいただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。

そして、「N-BOX」

こちらは、ウエルキャブ車両になります。
蓄積された汚れを除去。綺麗にしました。

IMG_2064.JPG

室内の荷物を降ろして、バキューム清掃すみずみまで。

IMG_2059.JPG

ヘッドレストと、フロアマットを洗浄。

IMG_2062.JPG

天日干し。

IMG_2065.JPG

天井から洗浄。

IMG_2063.JPG

シート洗浄。

IMG_2079.JPG

IMG_2086.JPG

シートベルト洗浄。

IMG_2091.JPG

フロアの洗浄。

IMG_2076.JPG

ダッシュボード、樹脂パーツ類の汚れ落とし。
汚れ落としして、艶出しします。

IMG_2066.JPG

IMG_2090.JPG

ドアヒンジ周りの洗浄してから、外装洗車。

IMG_2093.JPG

洗車後、機械を使って脱臭、除菌。

IMG_2097.JPG

窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布して完成です。
作業後写真です。

IMG_2103.JPG

IMG_2105.JPG

IMG_2106.JPG

IMG_2100.JPG

IMG_2099.JPG

IMG_2098.JPG

やっぱり内外装綺麗だととっても気持ちがいいものですよね。
お車引き取りに来ていただいたところ、大変喜んでいただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。

そして、そして、数え切れないほどやってきた「大型トラック」
今回の走行距離は20万キロ弱と、少なめのお車。
汚れより匂いが気になるとのことでした。
1日で2人で作業できる範囲で作業してます。

IMG_2306.JPG

室内の荷物、シートカバー、カーテン、寝台を外して外に出して。
すみずみバキューム清掃。

IMG_2281.JPG

天井から洗浄して、汚れ落とし。

IMG_2288.JPG

IMG_2294.JPG

シートの洗浄。

IMG_2310.JPG

IMG_2305.JPG

樹脂パーツ類、ダッシュボード、ドア内などすべてを汚れ落とし。

IMG_2292.JPG

IMG_2299.JPG

作業後写真です。

IMG_2312.JPG

IMG_2327.JPG

IMG_2320.JPG

IMG_2321.JPG

IMG_2323.JPG

IMG_2322.JPG

いつもご依頼ありがとうございます。
トラックも室内綺麗だとお仕事はかどります?よね。
やっぱり綺麗なほうがいい。

※当店は、嘔吐、排泄物、血液など感染系のルームクリーニングは行っておりません。
お問い合わせが多いので記載しておきます。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com
posted by FIRST STAR at 11:24| Comment(0) | 日記

2024年12月09日

Mercedes 280SL

もうそろそろ12月半ばに差し掛かろうとしています。
今年ももう終わり。やらなければいけないこと満載です。
ブログもたまっておりますし。。。泣
車も回送して、磨いたり、コーティングもして。雑用もしたり。
皆様もお身体ご自愛くださいませ。
今年はなんか少し暇なような。若干コーティング枠ございます。
よろしくお願いします。

夏ごろからお問合せいただいて、オーナー様と入庫日調整して入庫していただきました。
※入庫時

IMG_2189.JPG

OLD Mercedesを扱うシルバースターさんを介して当店でコーティングする運びとなりました。
シルバースターさん→https://www.old-mercedes.net/
いつもコーティングとメンテナンスをやらさせております280SL
最近白→茶色にお乗り換えになりました。
こちらもシルバースターさんが仕上げたお車です。
当店でコーティングしました。

IMG_1224.JPG

入庫したブラック280
塗装を全塗装したとのことで。遠目目は綺麗なのですが。

IMG_2186.JPG

ライティングでボディを照らすと、粗削り磨きとかいろいろ。。。
しっかり磨いてコーティングしました。

IMG_2187.JPG

ワイバーを外して。

IMG_2194.JPG

IMG_2195.JPG

洗浄して。

IMG_2198.JPG

磨いて。

IMG_2199.JPG

足回りの洗浄。洗浄後、塗装部も磨いてコーティングします。

IMG_2200.JPG

ボディ細部の洗浄。

IMG_2192.JPG

IMG_2193.JPG

ボディは鉄粉除去作業を行い洗浄後マスキング。
ボディ拭きあげしてマスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。
マスキングテープも幅のサイズがあります。部品と部品の幅がそれぞれ違うので使い分けて貼っていきます。

IMG_2204.JPG


IMG_2201.JPG

IMG_2202.JPG

磨きの工程は3〜5工程磨き。全塗装のお車。粗削りから、塗装面を調整するの大変ですよ。

IMG_2208.JPG

フロント。ボンネット。

IMG_2217.JPG

IMG_2220.JPG

ドア下。機械を箇所箇所によって磨きます。

IMG_2212.JPG

リア。トランク。

IMG_2213.JPG

最終はアクリル樹脂材で艶出し、濃色塗装の深みを出します。

IMG_2224.JPG

細かいところは手磨き

IMG_2222.JPG

磨き後、脱脂洗車します。この時に細部洗浄をしっかり行います。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
洗車も傷が入らないように洗浄します。
せっかく洗車傷、拭き傷を除去したのに小さい洗車傷が入ったら時間をかけて磨いた意味がなくなってしまいます。。。

IMG_2236.JPG

IMG_2229.JPG

IMG_2225.JPG

水気を拭き取り、コーティング。
2層式ガラスコーティング(PROMAX EXE evo1)撥水

IMG_2247.JPG

ファーストコーティング
塗布して乾燥させて、拭き上げ。

IMG_2242.JPG

もう一度コーティング。

IMG_2251.JPG

窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布、メッキ磨き、マフラー磨きして、完成です。

IMG_2256.JPG

IMG_2257.JPG

IMG_2260.JPG

IMG_2265.JPG

IMG_2258.JPG

IMG_2253.JPG

IMG_2261.JPG

IMG_2269.JPG

IMG_2263.JPG

オーナー様にを車引き取りに来ていただいたところ、大変喜んでいただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
今後も宜しくお願いします。

ちょっとだけマニアックなお話。
かなり前ですが、ブラック280slを柴田恭兵氏が乗られておりました。
初め白だったのですが、黒に塗り替えたそうです。
あぶない刑事にちょいちょい見切れて出てました。

奇跡の2ショットなのであります。笑

IMG_2266.JPG

IMG_2271.JPG

わたしのレパードが新しく見えてしまいます。
そして、先日、またまたOLD CARが入庫してコーティングしました。
こちらの模様はまた後日に。

IMG_2392.JPG

やっぱり古い車はいいですね。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com
posted by FIRST STAR at 19:33| Comment(0) | 日記

2024年12月01日

新車 ジムニー

12月入りましたね。もうあと1か月。
本当に今年は早く時間があっという間に過ぎてしまいましたが。
わたしは充実した今年でありました。
皆様はどうでしたか?
あと1か月頑張って参りましょう。

お問い合わせいただきご入庫していただきました。
新車のジムニー。と言っても2000km走ってしまったとのことでしたが。

IMG_2145.JPG

どの位洗車してしまったかとお聞きしたところ、ディーラーさんで点検した時に洗車してもらっただけですとのことでしたので、新車施工ということになりました。
洗車すると必ず洗車傷、拭き傷ははいりますので。特に塗装の柔らかい塗装は。

※入庫時

IMG_2107.JPG

・ボディガラスコーティング(PCX−S9)親水に近いコーティングになります。
・ウインドコーティング全面(油膜除去作業含む)
・樹脂パーツコーティングコーティング(外から見える部品全部)
のご依頼になります。

室内清掃から。すみずみバキューム清掃。

IMG_2111.JPG

リアタイヤを外すのですが、カバーを先に洗浄して、磨きをしてしまいます。

IMG_2116.JPG

外す時も、レンチ工具で傷を入れないように外します。
外してから、洗浄、脱脂洗浄。
ホイールは洗浄のみです。
樹脂パーツ類は樹脂パーツコーティング。
ホイールカバー(塗装されています)ボディガラスコーティングと同じコーティングしました。

IMG_2143.JPG

IMG_2144.JPG

足回り洗浄。して。

IMG_2118.JPG

ボディ、細部洗浄。
ボディは鉄粉除去も行います。

IMG_2120.JPG

IMG_2122.JPG

窓ガラスの磨き(油膜除去)
窓枠にマスキング(養生します)機械で磨いていきます。

IMG_2126.JPG

IMG_2124.JPG

最近お問い合わせで、ウインドコーティングの価格で悩まれる方がいらっしゃいます。
他社さんと比較していると思いますが。
見積もりだして、はい、高い、キャンセルと。。。。
確かにスタンドの価格を見るとかなりお安いですね。
でも、室内の作業場で砂ほこり花粉に影響を受けない環境下で、窓を専用洗剤で洗って、鉄粉除去して、マスキングして、機械で磨いてもらって、脱脂洗浄してから、ウインドコーティングしていますか?
だから当店は、ガソリンスタンド、カーショップ店より高いのですよ。
もちろん仕上がりも断然違います。
ボディのコーティングも同じです。コーティングしてもらう環境下大事ですよ。
そして、仕上がってから、車取りに来るまで外置き放置なんて当店は考えられないです。

あ、話それてしまいました。

水気を拭き取り、マスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。
マスキングテープも幅のサイズがあります。部品と部品の幅がそれぞれ違うので使い分けて貼っていきます。

IMG_2128.JPG

IMG_2131.JPG

磨きの工程は2から3工程。塗装がやわらかいので下地処理磨きをしっかりおこなっていきます。
新車ですが、ほぼ3工程磨きをおこないました。
コンパウンドで磨きのあと、最後にアクリル樹脂材でさらに塗装面の磨きを行い艶感も出していきます。

IMG_2138.JPG

IMG_2133.JPG

IMG_2141.JPG

IMG_2147.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
柔らかい塗装。洗車も傷が入らないように洗浄します。

IMG_2156.JPG

IMG_2152.JPG

IMG_2149.JPG

水気を完全に拭き取り、ボディガラスコーティングPCX−S9(低撥水)親水に近いコーティング。

IMG_2158.JPG

IMG_2161.JPG

樹脂パーツ類のコーティング。

IMG_2162.JPG

IMG_2163.JPG

窓ガラスにフッ素のウインドコーティングを塗り込んでいきます。
脱脂洗浄済みです。

IMG_2164.JPG

窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布して完成です。

IMG_2172.JPG

樹脂パーツは全てコーティングしてあります。

IMG_2173.JPG

IMG_2174.JPG

IMG_2175.JPG

IMG_2176.JPG

リア、バンパー樹脂パーツコーティングしてあります。

IMG_2168.JPG

IMG_2169.JPG

IMG_2170.JPG

IMG_2182.JPG

IMG_2181.JPG

IMG_2179.JPG

IMG_2184.JPG

オーナー様にお車引き取りに来ていただいたところ、大変喜んでいただきました。
この度は当店をご利用していただき、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

新車でもしっかり磨きます。
新車は新車以上に!!

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com
posted by FIRST STAR at 12:46| Comment(0) | 日記