わたしはほぼ毎日作業着ですが。笑
お身体ご自愛ください。
結構作業しましたがブログを更新しなくてはという状況です。
頑張って更新していきます。
最近お客様に輸入車、高級車ばっかりやってるんですか?と聞かれたので。
ぜんぜんそんなことはないですよ。と。。。
軽自動車からトラックまで幅広くやっております。
当店は業者さんメインで作業はおこなっていませんが、業者様のお車も少々施工しております。
業者様ご依頼の2台をご紹介です。しっかり作業しております。
「レクサスNX」
遠方の業者様からご依頼です。
※コーティング施工後写真です。
※入庫時
オークションから新規登録後、ボディコーティングのごいらいです。
前オーナーさん保管状況が多分土や林近くだと思われます。
汚れ方がそのような感じでした。
室内清掃をすみずみまでバキューム清掃後、細部洗浄、足回り洗浄。
ボディ洗浄。鉄粉除去。
ボディ拭きあげしてマスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。
マスキングテープも幅のサイズがあります。部品と部品の幅がそれぞれ違うので使い分けて貼っていきます。
磨きの工程は3工程。
粗削り磨き、セカンドポリシュ、サードポリッシュして塗装面を整えます。
ポリッシャー(磨く機械)を種類を変えて、磨く溶剤も磨く工程で変えながら磨いていきます。
磨き後、脱脂洗車します。この時に細部洗浄をしっかり行います。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
洗車も傷が入らないように洗浄します。
せっかく洗車傷、拭き傷を除去したのに小さい洗車傷が入ったら時間をかけて磨いた意味がなくなってしまいます。。。
水気を拭き取り、コーティング剤を塗り込み、乾燥拭き上げ。
ボディはPCX−S9(低撥水)親水に近いガラスコーティング剤になります。
窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。
サンルーフは雨シミ酷かったので磨きました。
いつもご依頼ありがとうございます。
オーナー様にお車引き渡したところ大変喜んでいました。とお聞きしました。
嬉しいかぎりでございます。
そして新車の「ハイエースワイド」
※入庫時
細部洗浄、足回り洗浄、ボディ洗浄してマスキング。
新車のパールホワイト、塗装はそこそこ硬いので拭き傷もはいっていないので磨き2工程磨き。
ボディ、細部の脱脂洗浄。
水気を拭き取り、コーティング剤を塗り込み、乾燥拭き上げ。
ボディはPCX−S9(低撥水)親水に近いガラスコーティング剤になります。
窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。
いつもご依頼ありがとうございます。
オーナー様のお顔が見えなくても喜んでいただけるように真心こめて作業しております。
新車もしっかり磨いてコーティングするのが普通です。と、当店は思っております。
塗るだけコーティングもいいですけど。。。いいんですかね?
磨いてあげると全然仕上がり変わります。よ。
江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP
新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101
カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com