2024年06月18日

「GR86」「ハリアー」メンテナンス

関東はいよいよ梅雨入りみたいですね。
寒暖差激しいのでお身体くれぐれもご自愛くださいませ。

当店で新車施工から1年半。メンテナンスのご依頼いただき入庫していただきました。
新車施工ブログはこちらから→http://cbp-firststar.sblo.jp/article/189671212.html?1718679658

※入庫時

IMG_9727.JPG

・ボディガラスコーティングメンテナンス
・フロントガラスフッ素コーティング再施工(油膜、水シミ除去含む)
・フロントグリル樹脂パーツコーティング再施工
・フロントナンバープレート上部パーツ、ガラスコーティング施工(PCX−S9)低撥水

室内清掃をすみずみまでバキューム清掃

IMG_9726.JPG

フロントガラスの磨き(油膜、水シミ除去)
窓ガラス洗浄、鉄粉除去してからの窓枠にマスキング。専用洗剤で機械で磨きます。

IMG_9738.JPG

IMG_9740.JPG

足回り、ホイール洗浄。

IMG_9744.JPG

ボディ洗浄。細部の洗浄してから、ボディを洗います。

IMG_9741.JPG

IMG_9745.JPG

フロントグリルは樹脂パーツコーティング再施工するので念入りに。

IMG_9736.JPG

ボディは、専用洗剤で洗浄しながら、鉄粉除去作業。
塗装がそこそこ柔らかいのでなでるように。

IMG_9735.JPG

水気をしっかり拭き上げて、簡易的にマスキング。

IMG_9748.JPG

フロントのパーツをガラスコーティング部分施工するので、下地処理磨き工程3工程行います。

IMG_9733.JPG

ボディはアクリル樹脂で磨き細かい拭き傷を埋め、ボディ洗浄では除去できなかった水垢除去、艶出しをしていきます。(コンパウンド成分は入っていません)

IMG_9756.JPG

脱脂洗浄後、フロントパーツのコーティング。

IMG_9758.JPG

フロントグリル樹脂パーツコーティング

IMG_9764.JPG

フロントガラスも脱脂洗浄後、フッ素コーティング

IMG_9767.JPG

窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布して完成です。

IMG_9770.JPG

IMG_9778.JPG

IMG_9779.JPG

ホイールは新車施工時に、ホイールコーティングしてあります。


IMG_9771.JPG

IMG_9774.JPG

遠目ではとっても綺麗ですが、やはり洗車傷が結構入っております。
次はボディコーティング再施工をお勧めさせていただきました。
オーナー様は全体的にとても綺麗になったのでお喜びになっておりました。
この度もご依頼ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

そして、「ハリアー」のメンテナンスのご紹介です。
新車施工から1年弱ではありますが、オーナー様からメンテナスのご依頼をいただきました。
新車施工時ブログはこちらから→http://cbp-firststar.sblo.jp/article/190572832.html?1718679498

※入庫時

IMG_9781.JPG

オーナー様、洗車も頻繁にされているので、とっても綺麗です。
室内清掃をすみずみまでバキューム清掃してから。

ボディメンテナス、洗車、簡易メンテナス剤塗布。
フロントガラスフッ素コーティング再施工、(油膜、水シミ除去)

フロントガラスの磨き(油膜、水シミ除去)
窓ガラス洗浄、鉄粉除去してからの窓枠にマスキング。専用洗剤で機械で磨きます。

IMG_9799.JPG

IMG_9800.JPG

足回り、ホイール洗浄。

IMG_9811.JPG

ボディ洗浄。細部の洗浄してから、ボディを洗います。

IMG_9795.JPG

IMG_9791.JPG

IMG_9793.JPG

ボディ洗浄後、水気をしっかり拭き上げてメンテナス剤の塗布。
コーティング被膜にストレスを与えることなく、水が固まりで流れ落ちる低撥水状態をよみがえらせます。また、このメンテナス剤は洗車後の濡れたままの状態で塗布をして拭き上げも可能です。

IMG_9806.JPG

フロントガラスは脱脂洗浄後、フッ素コーティング

IMG_9803.JPG

窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布して完成です。

IMG_9821.JPG

IMG_9816.JPG

IMG_9815.JPG

IMG_9819.JPG

IMG_9817.JPG

オーナー様にお車引き取りにいただいたところ、大変喜んでいただきました。
この度もご依頼ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

コーティング施工後はお車を綺麗に維持することができますが、保管状況、使用状況により半年または1年に1度プロのメンテナンスを行うことによりコーティングの持続維持、美観を保てます。
ご参考にしていただければ幸いです。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 13:03| Comment(0) | 日記

2024年06月10日

新車「フェアレディZ」

昨年仮店舗で、愛情たっぷりのロータスエリーゼを手放す為に、高く買取店に見積もってもらうのにすみずみまで洗車のご依頼をいただきました。
新車のZにお乗り換えとのお話でした。
納車が2月とお聞きしていたのですが、いろいろあって先日納車されてそのままご来店されました。
コーティングのお見積りをさせていただき、すぐに入庫していただきました。

※入庫時

IMG_9870.JPG

・ボディガラスコーティング(PROMAX EXE)光沢艶感がいい撥水のコーティングになります。
・ウインドコーティング全面(油膜除去含む)
・ホイールコーティング(内側、外側)
・樹脂パーツコーティング(サイドステップ部分)

新車ですが、すみずみまでバキューム清掃。チリごみなど結構落ちています。

IMG_9874.JPG

窓ガラスの油膜除去から。新車でも付着しているので機械で除去します。
窓ガラス洗浄後、窓枠にマスキングして、除去していきます。

IMG_9881.JPG

IMG_9877.JPG

IMG_9878.JPG

ホイール、足周り洗浄。

IMG_9871.JPG

ホイールコーティングするので、すみずみまでできる限り洗浄します。
洗浄だけでも2時間位かかります。もちろん中も洗います。

IMG_9884.JPG

水気をしっかり拭き取り、拭き上げ。

IMG_9891.JPG

中側からコーティング剤を塗り込み。

IMG_9895.JPG

IMG_9898.JPG

乾燥、拭き上げ。ムラになってないかしっかりチェック。
ガラス系コーティングになります。防汚はもちろんのこと、洗浄もしやすくなります。

※すべてのコーティング施工後写真です。タイヤワックス塗布してあります。

IMG_9955.JPG

ボディ細部洗浄に。結構エンブレム部分にうっすらと水垢汚れ付着しています。

IMG_9886.JPG

IMG_9883.JPG

IMG_9885.JPG

ボディ洗浄。鉄粉除去しますが、ゴリゴリやってしまうと傷が入ってしまうので軽くなでるように除去。
水気を拭き取りマスキング。

マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。
マスキングテープも幅のサイズがあります。部品と部品の幅がそれぞれ違うので使い分けて貼っていきます。

IMG_9907.JPG

IMG_9908.JPG

オーナーさんが納車時に気にされていた、鳥ふん除去の後。。。
シミになっていて、除去時にゴリゴリ拭き取ったのか結構深い拭き傷も。
しっかり磨いていきます。

IMG_9914.JPG

IMG_9911.JPG

IMG_9912.JPG

磨きの工程は2から3工程。やはり塗装がやわらかいので下地処理磨きをしっかりおこなっていきます。
コンパウンドで磨きのあと、最後にアクリル樹脂材でさらに塗装面の磨きを行い艶感も出していきます。

IMG_9919.JPG

IMG_9920.JPG

狭い範囲はポリッシャーを変えて。

IMG_9921.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
柔らかい塗装。洗車も傷が入らないように洗浄します。

IMG_9928.JPG

IMG_9923.JPG

IMG_9925.JPG

IMG_9931.JPG

水気を完全に拭き取り、ボディガラスコーティングPROMAX EXE(撥水ガラスコーティング)

IMG_9936.JPG

IMG_9932.JPG

ウインドコーティングも脱脂洗浄後に塗り込みます。

IMG_9940.JPG

IMG_9941.JPG

樹脂パーツコーティング
新車時にとっても綺麗でも経年していくと白濁してしまうんですよね。
白濁を防ぎ、コーティングすることで洗浄も楽になり美観もより一層上がります。

IMG_9946.JPG

IMG_9948.JPG

見ないボディ下部も。

IMG_9949.JPG

IMG_9954.JPG

窓ガラス清掃、タイヤワックス塗布して完成です。

IMG_9957.JPG

IMG_9962.JPG

IMG_9959.JPG

IMG_9961.JPG

鳥ふん跡になっていたピラー。鳥ふん跡は完全に除去できましたが、深い拭き傷は少しだけ残りました。

IMG_9968.JPG

IMG_9970.JPG

IMG_9967.JPG

IMG_9966.JPG

IMG_9964.JPG

IMG_9972.JPG

お車引き取りに来ていただいたところ、大変喜んでいただきました。
この度も当店をご利用していいただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

もう30年前くらいのZの販売フレーズ

IMG_9975.JPG

「スポーツカーに乗ろうと思う。」

スポーツカーに乗りたいですね。2台ともマニュアル。
しかもこのZは、ノーマルのマニュアルの400馬力。高速をぶっ飛ばしてみたいです。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 18:41| Comment(0) | 日記

2024年06月07日

「ロードスター」ホイールコーティング・メンテ

もう間もなく梅雨時期ですね。もう6月なんですね。今年も折り返し。早い。

昨年新車でフル施工した「ロードスター」
ホイールを新品で購入したということでしたので、タイヤを組む前に持ってきていただきました。
1か月前位前です。

※先日新品ホイールでメンテナンス作業後の写真です。

IMG_0007.JPG

※昨年新車時のコーティング後写真です。

IMG_6670.JPG

新車時のコーティングブログはこちらから→http://cbp-firststar.sblo.jp/article/190646449.html?1717745288

新品ホイールを箱から出して、脱脂の洗浄から。

IMG_9601.JPG

水気をしっかり拭き取り、拭き上げ。
中側からコーティングしていきます。

IMG_9609.JPG

IMG_9614.JPG

コーティング剤を塗り込み。

IMG_9617.JPG

乾燥、拭き上げ。ムラになってないかしっかりチェック。

IMG_9621.JPG

表側にして。

IMG_9622.JPG

コーティング剤を塗り込み。

IMG_9625.JPG

乾燥、拭き上げ。

IMG_9635.JPG

再び乾燥。

IMG_9637.JPG

びっかびっかになりました。
ガラス系コーティングになります。防汚はもちろんのこと、洗浄もしやすくなります。

IMG_9640.JPG

エアバルブも脱脂。

IMG_9644.JPG

コーティングして乾燥。

IMG_9649.JPG

後日タイヤを組んだ写真です。

IMG_0010.JPG

タイヤを組んでから、東京〜鹿児島まで往復したそうです。
帰ってきてとっても汚れてしまったので、フロントガラスの磨きとフッ素コーティング再施工と洗車しました。

IMG_9978.JPG

IMG_9988.JPG

IMG_9990.JPG

水気をしっかり拭き取り、窓ガラスフッ素コーティング

IMG_9998.JPG

窓ガラス清掃して。

IMG_0011.JPG

タイヤワックス塗布して完成です。

IMG_0006.JPG

やっぱり足回りも綺麗だと全体も綺麗に見えますね。
全部コーティングしてありますけれど。笑
この度もご依頼ありがとうございました。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

新店舗住所 東京都江戸川区新堀1−28−10 グランファム101

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 17:14| Comment(0) | 日記