2023年09月07日

「再施工 部分施工」

関東に台風が近づいております。くれぐれもお気をつけください。
夜は秋の気配が感じられる気温になってきましたね。

結構前になりますが、当て逃げにあってしまい、ディーラーさんで修理。車両保険を使って、コーティングは保険会社とオーナー様とご相談させていただいき、ボディコーティング全施工の運びとなりました。

フェンダーだけ交換塗装塗り。ですが、フェンダー交換するのに、フロントバンパー、フロントドア外したりとしたそうで、フェンダーだけ部分施工というわけにはいきませんもんね。

※入庫時

IMG_5432.JPG

新車時コーティングブログは→http://cbp-firststar.sblo.jp/article/190210040.html?1694074871

室内清掃をすみずみまでバキューム清掃。
足回り洗浄。

IMG_5439.JPG

細かい部分を洗浄。ボディ洗車。

IMG_5438.JPG

水気を完全に拭き取り、マスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。

IMG_5445.JPG

IMG_5449.JPG

磨きの工程は3工程。
コーティング前にしっかり下地作りを行います。
ファーストポリッシュは、ウールバフで。前回の硬化してしまったガラスコーティングも剥がします。

IMG_5457.JPG

セカンドポリシュ、サードポリッシュと磨きは3工程。

IMG_5451.JPG

IMG_5459.JPG

IMG_5461.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。

IMG_5465.JPG

水気を拭き取り、コーティング剤を塗り込み、乾燥拭き上げ。

IMG_5468.JPG

IMG_5467.JPG

窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_5470.JPG

IMG_5473.JPG

IMG_5480.JPG

IMG_5477.JPG

新車に蘇りました。
この度もご依頼ありがとうございました。

コーティング施工してもらったら、必ず施工証明書を発行してもらってくださいね。
保険会社は必ず施工証明書ありますかと聞かれます。
ないと保険対応してもらえないこともあります。ご確認ください。

もう1台フェンスに軽くぶつかってしまい、フロントフェンダーが歪んでしまい、塗装も少しだけ下地がででしまったので、ディーラーさんでバンパー外してもらって再塗装。

フロントバンパーだけ、部分施工になりました。

IMG_5584.JPG

新車時ブログはこちらから→http://cbp-firststar.sblo.jp/article/190415344.html?1694074889

下地洗車をしてから、マスキング。
3回磨きを施します。

IMG_5592.JPG

IMG_5589.JPG

脱脂洗浄、細部洗浄、ボディ洗車して、水気を完全に拭き取り、コーティング。

IMG_5598.JPG

IMG_5603.JPG

乾燥拭き上げ。

IMG_5604.JPG

窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_5607.JPG

いつもご依頼ありがとうございます。
しっかり、今後もカービューティー管理していきます。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 17:46| Comment(0) | 日記