2023年09月23日

新車「ハリアー」「洗車」

いよいよ秋っぽくなってきましたね。ドライブが気持ちがいい季節になってきました。
洗車もやりやすい季節になってきましたね。夏の汚れを洗車やメンテナスをしてあげて下さい。

昨年から、お問い合わせいただいていたオーナー様からのご依頼です。
昨年、雹の被害で修理してからコーティング施工をする予定でご相談させていただいておりました。
北海道のカービューティープロ札幌ドーム前店でコーティング施工されて、関東に引っ越しされてたので当店で施工のお話をいただきました。
お車は新車に買い替えられ、新車施工させていただきました。

ディーラーさんから陸送で当店に入庫していただきました。

※入庫時

IMG_6094.JPG

・ボディガラスコーティングPCX−S9(低撥水コーティング)親水に近いコーティングになります。
・ウインドコーティング、サンルーフ全面(油膜除去含む)
・ホイールコーティング(外側施工)
・ドアカップ、ドアエッジのプロテクションフィルム施工(カービューティープロアビーロード施工)

入庫してから、ドアカップ(取っ手の丸くなってる部分を爪傷を防ぐのに透明フィルム)、ドアエッジ4カ所に透明のフィルムを貼って、ドア開いた時にドア傷を防ぐ為に透明のフィルムを貼りました。
※カービューティープロアビーロードさん施工

車両が帰ってきてから室内清掃をすみずみまでバキューム清掃。
サンルーフと、窓ガラスの油膜除去作業に。新車でも油膜は付いております。
窓枠、サンルーフ枠にマスキング(養生します)

IMG_6108.JPG

IMG_6111.JPG

IMG_6114.JPG

一枚一枚丁寧に磨いていきます。

IMG_6110.JPG

IMG_6117.JPG

サイドはしっかり窓を落として。

IMG_6116.JPG

機会が入らない所は手磨きで。

IMG_6120.JPG

ホイールコーティング。
すみずみまで洗浄して、脱脂洗浄も行います。

IMG_6122.JPG

水気を完全に拭き取り、コーティングしていきます。

IMG_6123.JPG

IMG_6124.JPG

IMG_6125.JPG

拭き上げてから、乾燥、拭き上げ。

IMG_6130.JPG

※コーティング施工後写真です。タイヤWAX塗布してあります。

IMG_6173.JPG

そして、ボディ細部。新車ですけどしっかり洗浄します。
磨き前の下地処理洗浄。新車でも鉄粉付着していることもありますので下地洗浄も念入りに。
マスキング
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。

IMG_6131.JPG

IMG_6135.JPG

IMG_6133.JPG

新車ですが、磨きの工程は2工程。
コーティング前にしっかり下地作りを行います。
塗装面を整えます。

IMG_6138.JPG

塗装の柔らかい所は、ポリシャーも変えて3回磨き。

IMG_6141.JPG

IMG_6142.JPG

テールランプも拭き傷入っているので磨きます。

IMG_6144.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。

IMG_6146.JPG

IMG_6145.JPG

ボディコーティング(PCX−S9)低撥水。
水気をしっかり拭き取りしてから。塗布して乾燥拭き上げ。

IMG_6148.JPG

窓ガラスのフッ素コーティング。コーティングする前に脱脂洗浄しています。
フッ素のコーティングすることで、撥水はもちろんのこと、光沢度も上がります。ウロコ付着がつきにくくなります。だいたい外保管で半年、室内保管で1年。

IMG_6151.JPG

窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_6156.JPG

IMG_6159.JPG

IMG_6161.JPG

IMG_6160.JPG

IMG_6172.JPG

IMG_6166.JPG

IMG_6157.JPG

IMG_6164.JPG

この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
メンテナスを含め、今後も宜しくお願いします。

「洗車」
結構お問い合わせいただいております。
基本当店でコーティング施工したお客様が優先になってしまいます。
初めてのお車ですと、どれだけ汚れているのか、使用状況、保管状況もわからないということでやはり時間がかかってしまうということが前提になってしまいます。

タイミングがよったら、作業可能です。という曖昧になってしまいます。
コーティングやルームクリーニングが入っていて作業スペース、保管場所がない。他の作業が入っていて掛け持ちで作業できない。
待合スペースがないので、作業している間、自転車をお貸しするのでどこかで時間を過ごしていただくか、お車を1日預かれるか。2台で来て、車お預かり可能か。というになってしまいます。
外装洗車でサイズによって2〜4時間、内装清掃外装洗車で3〜6時間です。
また、不定休ですので事前にお問い合わせいただいた方が確実です。

ガソリンスタンドや洗車専門店よりも、しっかり洗車してほしいというお客様のお車をご紹介させていただきます。
ホイールをやっぱり中まですみずみまで洗浄して、仕上がりは展示車並みに洗車してほしいメルセデス。
外装洗車で、税込¥5,500です。ガラス清掃は外側清掃、サイド内側清掃はします。
内外装で、税込¥8,800です。
こちらのお客様はいつも外装洗車のみです。

IMG_6202.JPG

IMG_6204.JPG

IMG_6206.JPG

IMG_5799.JPG

15年乗り続けて、下取りに出すのに綺麗にすみずみまで綺麗に洗車してほしいロータスエリーゼ。

※入庫時

IMG_6231.JPG

IMG_6232.JPG

IMG_6241.JPG

IMG_6238.JPG

IMG_6246.JPG

IMG_6243.JPG

IMG_6244.JPG

IMG_6253.JPG

IMG_6254.JPG

IMG_6249.JPG


オーナー様、とっても名残惜しい感じでしたが、最後に綺麗になったお車に喜んでいただきました。
内装清掃、外装洗車で税込¥7,700です。

当店の洗車は、早くて価格が安いわけではありません。
丁寧に作業いたしますのでお時間もかかりますし、料金も他よりも割高になってしまいます。
ちなみにお問い合わせが多いい、アルファード、ベルファイアで内外装 税込¥11,000です。

洗車も家の掃除と一緒です。すみずみまで綺麗にすると気持ちがいいものですよね。
掃除はお時間かかりますもんね。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 16:29| Comment(0) | 日記

2023年09月12日

新車「フィット」

4月にお問い合わせいただき、施工内容をご相談させていただき入庫していただきました。
7月末に新車納車されてから、すぐに入庫していただきました。

※入庫時

IMG_5983.JPG

・ボディガラスコーティングPCX−S9(低撥水)
・ホイールコーティング(外側施工)
・ウインドコーティング全面(油膜除去含む)
・樹脂パーツコーティング
・ヘッドライトプロプロテクションフィルム(カービューティープロアビロードさんに外注作業)

ヘッドライトのプロテクションフィルムから。
新車時に透明なプロテクションフィルム貼ることによって、黄ばみ防止と、傷、飛び石傷防止の役目を果たします。
フィルムも経年してくるので、時期が来たら張り替える必要があります。保管状況にもよりますが3年位ですかね。
アビーロードさんに、お願いして作業していただきましたが、ライト形状が複雑なので、1枚貼りはとっても難しく何度も手直しをしていただきました。ありがとうございました。

※コーティング施工後写真です。

IMG_6078.JPG

当店に戻ってきてから、室内清掃に。すみずみまでバキューム清掃。
そして、窓ガラスの油膜除去に。新車でも付着しています。
窓ガラスを洗浄して、窓枠にマスキング。

IMG_5991.JPG

IMG_5994.JPG

1枚1枚丁寧に磨いていきます。

IMG_5996.JPG

ホイールコーティング。
下地処理洗浄を念入りに。脱脂洗浄も行います。

IMG_6003.JPG

しっかり水気を拭き取り、塗布していき、乾燥拭き上げ。

IMG_6004.JPG

IMG_6005.JPG

IMG_6006.JPG

IMG_6007.JPG

そして、ボディ細部。新車ですけどしっかり洗浄します。
磨き前の下地処理洗浄。新車でも鉄粉付着していることもありますので下地洗浄も念入りに。
マスキング
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。

IMG_6009.JPG

IMG_6015.JPG

IMG_6011.JPG

新車ですが、磨きの工程は3工程。
コーティング前にしっかり下地作りを行います。
塗装面を整えます。

IMG_6017.JPG

IMG_6019.JPG

IMG_6026.JPG

IMG_6034.JPG

テールランプも拭き傷入っているのでテールランプも磨きます。

IMG_6035.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。

IMG_6037.JPG

ボディコーティング(PCX−S9)低撥水。
水気をしっかり拭き取りしてから。塗布して乾燥拭き上げ。

IMG_6042.JPG

樹脂パーツ類のコーティング。
劣化と、白濁を防ぎます。

IMG_6043.JPG

IMG_6047.JPG

IMG_6049.JPG

IMG_6052.JPG

IMG_6055.JPG

IMG_6057.JPG

IMG_6067.JPG

窓ガラスのフッ素コーティング。コーティングする前に脱脂洗浄しています。
フッ素のコーティングすることで、撥水はもちろんのこと、光沢度も上がります。ウロコ付着がつきにくくなります。だいたい外保管で半年、室内保管で1年。私の車は5年以上持続しております。笑

IMG_6070.JPG

窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_6075.JPG

IMG_6081.JPG

IMG_6082.JPG

IMG_6090.JPG

IMG_6077.JPG

IMG_6092.JPG

IMG_6085.JPG

この度は、ヘッドライトのプロテクションフィルムでご足労おかけしました。
当店をご利用していただきありがとうございました。
今後も宜しくお願いします。


江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 14:47| Comment(0) | 日記

2023年09月08日

「プジョー308」ルームクリーニング

東京は、久しぶりの1日ずっと、大雨です。
明日から、またずっと晴れ続きみたいですが早く涼しくなってほしいものです。

お問い合わせいただき入庫していただきました。
中古でご購入されて、室内が全体的に汚れていたので室内を丸洗い洗浄しました。

※入庫時

IMG_5685.JPG

室内の物を全部降ろして、簡易的に外せるものは外します。

IMG_5692.JPG

IMG_5696.JPG

バキューム清掃をすみずみまで。

IMG_5735.JPG

マット洗浄。

IMG_5702.JPG

IMG_5705.JPG

IMG_5706.JPG

ヘッドレスト洗浄

IMG_5711.JPG

IMG_5716.JPG

IMG_5719.JPG

リアトノカバー

IMG_5725.JPG

天井、シート、フロアと上から下に、洗浄していきます。

IMG_5738.JPG

運転席周り、ダッシュボード、樹脂パーツ、シートベルト洗浄。

IMG_5729.JPG

IMG_5721.JPG

IMG_5734.JPG

全ての洗浄を終えた後、室内を二酸化塩素を発生させて脱臭除菌。
内気循環させて、風気口の吹き出し口をかえて2時間まわしました。

IMG_5762.JPG

ドアヒンジ周り洗浄。外装洗車、窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_5775.JPG

クリーニング後、樹脂パーツ類は艶出し保護してあります。

IMG_5773.JPG

IMG_5764.JPG

IMG_5774.JPG

IMG_5772.JPG

IMG_5770.JPG

IMG_5769.JPG

やはり、室内も家と一緒で、綺麗に快適空間にしたいですよね。
オーナー様にお車引き取りに来ていただいた所、大変喜んでいただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
今後も宜しくお願いします。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 14:27| Comment(0) | 日記