来週から一気に秋が加速しそうですね。
8月お問い合わせいただき、何度もやり取りさせていただき作業させていただきました。
「Lotus Exige」
※コーティング施工後写真です。
オーナー様ずーっと欲しかったお車で、やっと納車されたとの事で入庫していただきました。
展示車両の新車をご購入されて、ディーラーさんでコーティングされてましたが当店で磨き直してコーティングの運びとなりました。
ボディガラスコーティングPCX−S9(低撥水)親水に近いコーティング剤です。
ホイールコーティング
窓ガラス全面磨き、フッ素ウインドコーテイング全面
樹脂パーツコーティング
エンジンルーム艶出し
ほぼフル施工で、4日間かけて施工させていただきました。
※入庫時。やはり新車ですのでとっても綺麗です。撥水のコーティングされていました。
室内清掃から。すみずみまでバキューム清掃して、ホコリもできるだけ除去。
ホイールはホイールコーティングするので、いろいろな洗剤ですみずみまで洗浄して下地処理。車両も前後させて大柄キャリパー部で洗えない所も洗浄します。
細かい部分もコーティングするので、細かい器具も用意します。
※コーティング施工後写真です。
ウインドコーティングするので、下地処理磨きをして油膜除去、リア窓はエンジンフード内を開けて窓磨き。
内側も曇っているとの事でしたので、内窓も磨きました。
そして、ボディの細部の洗浄に。樹脂パーツ全てコーティングするので、ボディ洗浄にかなりお時間かけて洗浄。
マスキングする前に、ドア内の磨きから。
結構塗装されている部分が広いのでこちらも磨きも入れて、コーティングします。
そして、ボディのマスキングに。
マスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
ボディは、FRPでできているのでゴリゴリ磨いていけないので、拭き傷をしっかりおとしながら硬化してしまった撥水のコーティング剤を剥がしていきます。前の機械磨きからできてしまった機械傷も磨いていきます。結構ありました。
磨きの工程は3から4工程。程よい硬い塗装でした。でもボディはFRP。慎重に。
荒削り磨きからしていきできるだけ拭き傷、雨シミを除去していき、荒削り磨きからクリア塗装を整えてコーテイングの下地処理をします。
マッドブラック部分は磨くことができないので、できるだけシミを専用洗剤で除去しました。
磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。
水気を拭き取り、コーティング剤を塗り込み、乾燥拭き上げ。
ボディはPCX−S9(低撥水)親水に近いガラスコーティング剤になります。
窓ガラスにフッ素コーティングも塗り込みました。エンジルームは艶出し。
そして、こちらも手間ひまかけて樹脂パーツのコーティングに。
マスキングを施し。
綿棒、筆を使いこなしコーティング塗布。乾燥、拭き上げ。
窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。
外に出して太陽光の下で最終チェック。
外に出すのも緊張するお車です。
深みのあるエンパイアグリーンに仕上がりました。
マッドブラック塗装のシミ残りはとっても心残りになりましたが。。。泣
オーナー様にお車引き取りに来ていただいた所、「綺麗!!」と大変喜んでいただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
半年後、状態を見れることを楽しみにしています。
今後もよろしくお願いします。
posted by FIRST STAR at 19:04| Comment(0)
| 日記