2022年09月27日

「BMW M2」「HONDA FIT」

ご近所さんで直接ご来店いただきご依頼いただきました。「BMW M2」
オーナー様いろいろと、ご自分でカスタマイズされているのでいろいろとご相談させていただいて作業させていただきました。

ボディガラスコーティングPCX−S9(低撥水)親水に近いコーティングになります。
ウインドコーティング全面、うろこ除去、油膜除去作業。

※コーティング施工後写真です

IMG_3214.JPG

※入庫時写真。ぱっと見当目から見ると綺麗なのですが、やはり拭き傷が多数。
しっかり磨いて、コーティングしました。

IMG_3164.JPG

室内清掃から始まり、足回り洗浄。ホイールは、中まで普段洗えない所を手の届く範囲で洗浄。
窓枠にマスキングして、1枚1枚機械で丁寧に磨いて、油膜、うろこ除去していきます。

IMG_3171.JPG

IMG_3173.JPG

ボディは細部洗浄(エンブレム周り、ドア枠、バンパーつなぎ目など)ボディ鉄粉除去作業、ボディ洗浄。

IMG_3174.JPG

マスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
オーナー様、いろいろとご自分で塗装されていたり、ライトにプロテクションフィルム貼られたりしているので、マスキングも慎重に、テープ剥がすとそのまま一緒に塗装が剥がれてしますこともありますので剥がすときも慎重に。

IMG_3176.JPG

IMG_3182.JPG

IMG_3178.JPG

磨きの工程は3から4工程。結構硬い塗装でした。荒削り磨きからしていきできるだけ拭き傷、雨シミを除去していき、荒削り磨きからクリア塗装を整えてコーテイングの下地処理をします。

IMG_3184.JPG

狭い所、塗装の柔らかい所は、ミニポリッシャーで磨きます。

IMG_3187.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。

IMG_3193.JPG

水気を拭き取り、コーティング剤を塗り込み、乾燥拭き上げ。
ボディはPCX−S9(低撥水)親水に近いガラスコーティング剤になります。
窓ガラスにフッ素コーティングも塗り込みました。

IMG_3198.JPG

IMG_3199.JPG

窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_3221.JPG

IMG_3214.JPG

IMG_3217.JPG

IMG_3210.JPG

IMG_3222.JPG

IMG_3207.JPG

太陽光の下で最終チェック。

IMG_3250.JPG

IMG_3248.JPG

IMG_3253.JPG

IMG_3251.JPG

IMG_3246.JPG

オーナー様にお車引き取りに来ていただいた所、「全然ちがう!!」のお言葉頂きました。
大変喜んでいただきました。
駐車場も屋根付きの駐車場になりましたので、雨ジミなども付きにくくなりますね。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。


そして、「HONDA FIT」新車でコーティングして2年半経ちましたので、専門店でコーティングでということでご依頼いただきました。

※コーティング施工後写真です。

IMG_3262.JPG

ボディガラスコーティング(PROMAX EXE)撥水で光沢感がとってもいいコーティングになります。
ウインドコーティング全面、油膜、うろこ除去作業。

※入庫時

IMG_3167.JPG

室内清掃から始まり、普段洗えない所も徹底的に足回り洗浄。

IMG_3191.JPG

窓ガラス油膜、うろこ除去作業。窓枠にマスキング。

IMG_3200.JPG

機械で1枚1枚丁寧に磨いていきます。

IMG_3205.JPG

ボディは細部洗浄(エンブレム周り、ドア枠、バンパーつなぎ目など)ボディ鉄粉除去作業、ボディ洗浄。
普段洗えない所を徹底的に洗浄。

IMG_3169.JPG

IMG_3189.JPG

マスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。

IMG_3224.JPG

IMG_3225.JPG

IMG_3223.JPG

ホンダの柔らかいデリケートな塗装。やっぱり磨きの工程3から4工程の磨きになります。
拭き傷、雨シミをできるだけ除去していきコーティングする下地処理をしっかり行います。

IMG_3233.JPG

IMG_3230.JPG

※磨き前

IMG_3226.JPG

※コーティング施工後写真です。

IMG_3255.JPG

※磨き前

IMG_3228.JPG

※コーティング施工後写真です。ボディ、窓ガラスコーティングしています。

IMG_3260.JPG

狭い範囲や、塗装の柔らかい所はミニポリッシャーでできるだけ磨きます。

IMG_3237.JPG

IMG_3236.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。
水気を拭き取り、コーティング剤を塗り込み、乾燥拭き上げ。
ボディガラスコーティング(PROMAX EXE)撥水で光沢感がとってもいいコーティングになります。

IMG_3242.JPG

IMG_3243.JPG

窓ガラスにフッ素コーティングも塗り込みました。

IMG_3245.JPG

窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_3257.JPG

IMG_3261.JPG

IMG_3263.JPG

IMG_3261.JPG

IMG_3258.JPG

IMG_3259.JPG

外に出して太陽光の下で最終チェック。

IMG_3267.JPG

IMG_3271.JPG

IMG_3273.JPG

IMG_3272.JPG

IMG_3265.JPG

とっても深みのあるダークグレーに仕上がりました。
オーナー様にお車引き取りに来ていただいた所、「とっても綺麗になった」と大変喜んでいただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

そして、そして、いつものカービューティー管理しているポルシェ911

IMG_3275.JPG

IMG_3277.JPG

いつもご依頼ありがとうございます。
いよいよ秋。ドライブがとっても気持ちがいい季節になってきましたね。
洗車もしやすい季節です。
カーライフを楽しみましょ。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 17:43| Comment(0) | 日記

2022年09月26日

「マツダ CX-30」「トヨタ ハリアー」

やっと涼しくなってきたと思いましたが、まだまだ暑い日が続きます。
寒暖差にはくれぐれもお気を付けください。

1年半前に新車で購入されて、当店でご依頼施工させていただいた「CX-30」
コーティング再施工のご依頼をいただきました。

※コーティング施工後写真です

IMG_3090.JPG

以前の新車ブログはこちらから→http://cbp-firststar.sblo.jp/article/187436901.html?1664183686

ちょっと再施工には早いかなと、思っていましたが。
入庫して納得です。洗車機でいつも洗っているとの事でした。
洗車機傷多数、洗車機のシャンプー?撥水汚れシミが多数ありました。
しっかり磨いて、コーティング再施工しました。

※入庫時

IMG_3051.JPG

室内清掃から始まり、足回り洗浄。
IMG_3052.JPG

普段手の届かない手の入る範囲ですみずみまで洗浄。

IMG_3053.JPG

※コーティング施工後写真です。最後にタイヤWAX塗布してあります。

IMG_3077.JPG

ボディは細部洗浄(エンブレム周り、ドア枠、バンパーつなぎ目など)ボディ鉄粉除去作業、ボディ洗浄後、マスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。

IMG_3055.JPG

IMG_3058.JPG

磨きの工程は、3から4工程。機械を使い分け、コンパウンドを使い分け、磨ける所はしっかり磨いていきます。
IMG_3065.JPG

IMG_3063.JPG

IMG_3066.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。

IMG_3069.JPG

水気を拭き取り、コーティング剤を塗り込み、乾燥拭き上げ。
今回はPCX−S9(低撥水)親水に近いガラスコーティング剤になります。

IMG_3072.JPG

窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_3074.JPG

IMG_3076.JPG

新車時に、ホイールコーティングと樹脂パーツコーティングしてありますのでとっても綺麗な状態です。

IMG_3077.JPG

IMG_3082.JPG

IMG_3079.JPG

外に出して太陽光の下で最終チェック。

IMG_3083.JPG

IMG_3085.JPG

IMG_3086.JPG

IMG_3088.JPG

深みのあるダークグレーに復活致しました。
オーナー様にお車引き取りに来ていただいた所、綺麗になった!と喜んでいただきました。
この度もご依頼ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。


そして、いつもオーナー様ご自身で洗車メンテナンスされている「トヨタ ハリアー」
しっかり磨いて、コーティングのご依頼をいただきました。

※入庫時

IMG_3113.JPG

室内清掃から始まり、黄ばんだヘッドライド磨きから。

IMG_3115.JPG

3工程の磨きを行い、ヘッドライドコーティングしました。
※ボディガラスコーティング施工後写真です。

IMG_3144.JPG

窓ガラス全面うろこ除去作業に。
窓枠に養生を行います。

IMG_3120.JPG

1枚1枚機械で丁寧に磨いて、フッ素のウインドコーティング施工しました。

※入庫時

IMG_3112.JPG

※磨き後、フッ素コーティング

IMG_3152.JPG

そして、足回り洗浄。こちらも普段手の届かないところまですみずみ洗浄。(手の入る範囲です)

IMG_3122.JPG

ボディは細部洗浄(エンブレム周り、ドア枠、バンパーつなぎ目など)ボディ鉄粉除去作業、ボディ洗浄後、マスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。

IMG_3124.JPG

IMG_3127.JPG

トヨタの202ソリッドブラック塗装。とってもデリケートな塗装で柔らかい。。。
磨き工程のこちらも3から4工程。

IMG_3135.JPG

機械、コンパウンド、バフを使い分け、拭き傷、雨シミを除去していきます。

IMG_3132.JPG

IMG_3128.JPG

↓     ↓      ↓      ↓

コーティング施工後写真です。

IMG_3146.JPG

IMG_3130.JPG

↓     ↓      ↓      ↓

コーティング施工後写真です。

IMG_3150.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。

IMG_3140.JPG

水気を拭き取り、コーティング剤を塗り込み、乾燥拭き上げ。
今回はPCX−S9(低撥水)親水に近いガラスコーティング剤になります。
窓ガラスにフッ素コーティングも塗り込みました。
窓ガラス清掃。タイヤWAXは塗らないでほしいとのご要望がありましたので塗ってません。

IMG_3141.JPG

IMG_3151.JPG

IMG_3148.JPG

外に出して太陽光の下で最終チェック。

IMG_3155.JPG

IMG_3160.JPG

IMG_3161.JPG

IMG_3159.JPG

IMG_3157.JPG

深みのあるソリッドブラックに復活です。
オーナー様にお車引き取りに来ていただいた所、「全然ちがう!!」のお言葉をいただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

今月のあっという間に9月も終わりですね。
もうあっという間に年末がきてしまいそうな予感です。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 19:03| Comment(0) | 日記

2022年09月20日

「PORSCHE 911 Carrera 4」「ホイールコーティング」

台風が過ぎ去っても、今週は関東地方は雨続きらしいです。
だいぶ涼しくなって来週からはもう秋ですかね。

5年前にボディガラスコーティングを施工させていただいた「ポルシェ911」オーナーさんからご連絡いただき、再施工の運びとなりました。

※コーティング施工後写真です。

IMG_3046.JPG


拭き傷もだいぶ増えてきたので、しっかり磨いてコーティングしていきます。
5年まえブログはこちらから→http://cbp-firststar.sblo.jp/article/179929388.html?1663660644

※入庫時

IMG_2996.JPG

外置き保管でいつもカーカバーをしているそうです。
カーカバーの擦れ薄傷もしっかり磨きます。

IMG_2997.JPG

室内清掃から。普段すみずみまでバキューム清掃できないところまで清掃。

IMG_3005.JPG

IMG_3004.JPG

そして、足回り洗浄。こちらも普段手の届かないところまですみずみ洗浄。(手の入る範囲です)

IMG_3008.JPG

ボディは細部洗浄(エンブレム周り、ドア枠、バンパーつなぎ目など)ボディ鉄粉除去作業、ボディ洗浄後、マスキング。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。

IMG_3012.JPG

5年前にしっかり磨いて、コーティングしてありますのでぱっと見はとっても綺麗です。

IMG_3015.JPG

IMG_3013.JPG

磨きの工程で、劣化したガラスコーティング剤を除去、拭き傷、雨シミをできるだけ除去していきます。
雨シミはほとんどありませんでした。
とっても塗装が硬く、デリケート塗装。磨きの工程3から4工程しました。
いろんなポリッシャー(機械)、コンパウンド、磨くバフを変えながら磨いていきます。

IMG_3019.JPG

できるだけ狭い範囲も機械で磨くので、ミニポリッシャーに変えたりと。

IMG_3024.JPG

IMG_3020.JPG

IMG_3022.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。

IMG_3027.JPG

水気を拭き取り、コーティング剤を塗り込み、乾燥拭き上げ。
今回はPCX−S9(低撥水)親水に近いガラスコーティング剤になります。
窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。

IMG_3032.JPG

ピッカピカピカの平成2年の911になりました。

IMG_3031.JPG

IMG_3029.JPG

IMG_3036.JPG

やはりここまで綺麗になるには手間ひまお時間かかります。
2泊3日のほぼ3人体制です。いつもどうやれば話し合いながら作業しております。
完成しても手直しすることも多々あります。

太陽光の下で最終チェック。
外に出すとまた全く違う姿になります。
自分でも鳥肌が立つことが多々あります。(笑)

IMG_3047.JPG

IMG_3046.JPG

IMG_3050.JPG

IMG_3042.JPG

IMG_3040.JPG

オーナー様にお車引き取りに来ていただいた所、大変喜んでいただきました。
コーティングすると綺麗になることはもちろんですが、とっても自分でも洗いやすと言っておりました。
この度もご依頼いただきありがとうございました。


そして、飛び込みできていたただき、お見積もり、ご依頼いただいたホイールコーティング。
22インチのデカ物です。
リムに雨シミが付いてしまって、ご自分で磨いたらいろんなところが白濁しまったと。。。
できるだけミニポリッシャーで、リム部分を磨いて拭き傷取り、下地処理洗浄。
車両も何度も動かして、チェックしながらホイールコーティング。乾燥、拭き上げと。

IMG_3092.JPG

室内で何度もLED照明で確認。外で見ると全然仕上がりが変わります。
外に出してチェック。

IMG_3094.JPG

IMG_3096.JPG

また中に入れて、タイヤWAX塗布して完成です。
ビッカビカのブラックホイールに仕上がりました。

IMG_3097.JPG

オーナー様にお車引き取りに来ていただいた所、「全然ちがう!!」と大変喜んでいただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

ご自分で、洗車やいろいろやられている方はだいたい「全然違う!!」というお言葉を、よくいだだいております。とっても嬉しいです。ありがとうございます。

そして、そして、久しぶりの大型トラック10トンのルームクリーニング。

IMG_3098.JPG

もう50台以上やっていますが、今年になって初です。
80万キロ走行で、室内がカビだらけということで。。。1日かけてルームクリーニングしました。

IMG_3107.JPG

できるだけ外せる部品は外して、部品類もシートも洗浄して、除菌。

IMG_3110.JPG

いつもご依頼ありがとうございます。
とっても綺麗になったと喜んでいただきました。
※出張施工作業は基本的にはしておりません。

まだまだ施工ブログが溜まっておいりますので、お楽しみにしててください。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 18:10| Comment(0) | 日記