春の匂い今日この頃ですが、明日の夜の関東は雪予報。。。
くれぐれもお気を付けください。
アルファードの施工のご依頼いただきました。
※コーティング施工後写真です。
経年車距離7,000km位、1年落ちになります。
・ボデイガラスコーティング PCX−S9(低撥水)
・エンジンルームクリーニング
・ホイールコーティング
・窓ガラスウインドコーティングフロント5面
室内清掃から始まり、エンジンルームクリーニング。
※コーティング施工後写真です。
ホイールコーティングするので足回り洗浄は念入りに。
いろいろな洗剤を使いわけて洗浄していきます。足回り洗浄後ボディに。
細部洗浄(エンブレム、隙間という隙間、ドアヒンジ周りなど)
ボディ洗浄、鉄粉除去(塗装面調整)を行い、今度は窓ガラスの油膜、うろこじょこ作業。
洗浄後、今度はボディを磨いていくので、マスキング養生していきます。
マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。
トヨタのブラック202塗装、とても柔らかくデリケートな塗装です。
磨きはいろいろな機械とコンパウンドを使いわけて3工程の磨きを行いました。
磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。
水気を完全に拭き取り、ガラスコーティング剤を塗布していきます。
ボディガラスコーティング剤は PCX−S9(低撥水)水玉にならない親水に近いガラスコーティング剤です。
ボディガラスコーティングが硬化するとボディの水の流れ方はこんな感じになります。

ウインドコーティング、ホイールコーティング、窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。
お客様に引き渡す前に太陽光の下で最終チェックします。
深みのある綺麗なブラック塗装に仕上がりました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございました。
メンテナンスのご依頼お待ちしております。
そして、昨年8月にフル再施工させていただいた「fiat panda」
昨年のブログはこちらから→http://cbp-firststar.sblo.jp/article/188954838.html?1644643237
以前から、洗車のご依頼をいただいておりましたが、隣の家の工事がやっと終了したとの事でしたので入庫していただきました。
今回は水シミ結構ついてしまったということでしたので、コーティングメンテナスさせていただきました。
※作業終了後写真です。
室内清掃、足回り洗浄、簡易細部洗浄、ボディは酸性系の洗剤で下地処理洗浄を行い水シミを取れるだけ除去していきます。
簡易的にマスキングを行い、アクリル樹脂のコーティング剤を使ってさらに機械で1磨きして水シミを除去していきます。細かい拭き傷も埋まり水アカも除去できる溶剤を使っています。
保管は外保管ですが、綺麗な状態を保っております。
この色の綺麗なブルーの「panda」都内で全く見かけないのでオーナーもまだまだ大事に乗りたいとの事でした。やはりお気に入りの1台はずーっと持ち続けていきたいものですよね。
また半年後、メンテナンスさせていただきたい思います。
いつもご依頼ありがとうございます。
どんどんこれからエンジン車がなくなっていくのでしょうが、反対に車好きな方々はエンジン車が手放せなくなっていくのでしょうね。
車も磨き直して、SDGsいたしましょ。
綺麗に乗るってやはり気持ちいものですよね。
そして、いつもの「アバルト」メンテナンス
こちらのオーナー様もエンジン車大好きなかたです。
サイドスッテップのプロテクションフィルムに傷が入ってしまっていたので、次回再施工となりました。
いつもご依頼ありがとうございます。
お知らせです。
店舗建て替えの為、現在の店舗を3月いっぱいでいったん閉店させていただきます。
来年、現在所在地で9月〜10月頃、新店舗を構える予定です。
いろいろとご不便をおかけしますが、新店舗完成まで、仮店舗で営業していきます。
今現在仮店舗を探しているところです。
また決まりましたら詳細をお知らせしたいと思います。
今後も宜しくお願い致します。
posted by FIRST STAR at 15:16| Comment(0)
| 日記