2021年09月22日

「アクシオ」「セレナ」「スペーシア」

まだまだ残暑が残りますがお体ご自愛下さい。
季節の変わり目、くれぐれもお気を付けください。

いつもお世話になっています販売店さんから立て続けに3台のご依頼をいただき、施工させてきただきました。3台ともボディガラスコーティング(PCX−S7)低撥水です。

わたしがいつも写真撮っているので、たまには作業風景を撮ってもらいました。笑

IMG_1099.JPG

まず「カローラアクシオ」施工からご紹介します。

※入庫時です。全体的にややくたびれてしまっている感がありますが、しっかり磨いて新車に近づけていきたいと思います。

IMG_1081.JPG

すみずみまでバキューム清掃後、エンジンルーム洗浄艶出し。

※コーティング施工後写真です。めちゃくちゃ変わっているのわかりますか?

IMG_1125.JPG

エンジンルーム→足回り洗浄。
※コーティング施工後写真です。

IMG_1126.JPG

そして、ボディ細部洗浄。
かなり汚れが溜まっていて、水アカ、WAXの詰まり。

IMG_1088.JPG

↓     ↓     ↓     ↓※コーティング施工後写真です。

IMG_1114.JPG

IMG_1083.JPG

↓     ↓     ↓     ↓ ※コーティング施工後写真です。

IMG_1127.JPG

IMG_1082.JPG

↓     ↓     ↓     ↓  ※コーティング施工後写真です。

IMG_1113.JPG

ボディ細部洗浄後、ボディを洗いながら、鉄粉除去(塗装面調整)、完全水気を拭き取りマスキング(養生)。完全にマスキング写真撮り忘れました。。。。
作業風景でお伝えできたらと思います。

マスキングは磨きから出るコンパウンドの粉が細かい箇所に侵入を防ぐ役割をもち、角々まで磨ける、機械で磨いている時、部品・パーツを破損させない為などの用途があります。
どのように磨いていくかを想像しながら養生していきます。

久しぶりに拭き傷がぐるぐるな車両で結構大変でした。
磨き3工程〜部分的には4工程磨きしました。

爪で引っかかる傷は除去できませんが、できるだけクリア塗装に入った細かい傷、拭き傷、経年したガラスコーティング、雨シミを除去して、塗装の肌艶を整えます。これしっかりとできないとコーティングが綺麗にのりませんよ。しっかりできる所を選んでくださいね。
コーティングを塗るだけだったら、どこの業者さんでもできます。
高額なお金を使うのであればしっかり磨いてくれる所を選びましょ。
コーティングは下地処理をどんだけやったかで決まります!!

IMG_1090.JPG

↓    ↓    ↓ 左側磨き前。右側1工程磨き。

IMG_1095.JPG

※磨き後、コーティング施工後写真です。

IMG_1121.JPG

全体的に拭き傷が酷い状態でした。念入りに磨き上げます。
細かい部分は機械がはいらないので手磨きします。
いろいろなポリッシャー(機械)コンパウンドを変えながら磨きます。
磨きながら、磨いた後はマスキングを剥がしながら作業します。

IMG_1103.JPG

IMG_1089.JPG

※磨き後、コーティング写真です。

IMG_1112.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。

脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。

水気を完全に拭き取り、ガラスコーティング剤を塗布していきます。
ボディガラスコーティング剤は PCX−S7(低撥水)水玉にならない親水に近いガラスコーティング剤です。

ガラスコーティングが硬化すると、こんな感じの水の流れ方をします。

S7 水の動き.jpg

IMG_1120.JPG

IMG_1123.JPG

窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布して完成です。
新しいオーナー様が喜んでいただければ幸いです。

やはりこのお仕事していると見違えるほど経年車は変わるので、販売店さんからのご依頼ですとオーナー様のお顔が拝見できませんので、いつもオーナー様が喜んでいただけばとの思いで施工させていただいております。

そして、「日産セレナ」

平成30年車と最近の経年車です。
年式は新しいけど、保管状況、使用状況で1台1台お車の状態は違います。
特にブラック濃色系は、拭き傷も雨シミも目立つ塗装色ですので下地処理磨きをしっかり作業してガラスコーティングしていきます。

※入庫時

IMG_1059.JPG

アクシオと同時の作業ですので割愛して紹介していきます。

室内清掃→エンジンルーム→足回り洗浄、細部洗浄。

IMG_1062.JPG

IMG_1061.JPG

ボディは洗浄しながら、鉄粉除去用具で塗装面を平滑化していきます。
水気を拭き取りマスキング(養生)します。

IMG_1065.JPG

IMG_1063.JPG

日産独自のスクラッチシールド。軽い傷がついても太陽光の熱によって傷がなくなっていくという塗装がされています。
しかし、全部が全部傷が戻るわけではないのでデリケートな塗装を塗装研磨していき拭き傷、雨シミを除去していきます。

※入庫時

IMG_1060.JPG

IMG_1071.JPG

こちらのお車下地処理磨きは2工程。とても磨きやすい塗装でした。
でも、ミニバンですのでお時間かかっています。

※コーティング施工後写真です。

IMG_1077.JPG

磨き後、もう1度脱脂洗車します。
この時に洗車傷、拭き傷が入らないようにかなり気をくばります。
磨きから出るコンパウンドの油分を除去するのと、コンパウンドかすは隙間隙間のどこかしらに侵入しているので一緒に洗浄しながら除去します。
脱脂洗車をきちんやらないとガラスコーティングはボディの塗装面に定着しないので念入りに。


IMG_1074.JPG

IMG_1073.JPG

水気を完全に拭き取り、ガラスコーティング剤を塗布していきます。
ボディガラスコーティング剤は PCX−S7(低撥水)水玉にならない親水に近いガラスコーティング剤です。

IMG_1078.JPG

IMG_1080.JPG

窓ガラス清掃、タイヤWAX塗布塗布して完成です。
アクシオもセレナも夜納車でしたので、太陽光のしたで最終チェックは省略です。
いろいろな角度からLEDを照らして最終チェックしています。

そして、スペーシアカスタム。

※コーティング施工後写真です。

IMG_1135.JPG

「カローラアクシオ」「セレナ」と全く同じ作業をしています。
磨きの工程は2〜3工程しております。

ホントダメだったのが、わたしのマスキング写真、作業写真が全く撮れていない。。。
という情けなさ。。。泣
ビフォー写真はあるのですが、年式が新しく少走行車で綺麗なお車でしたのでスペーシアカスタムは施工後写真だけですみません。

IMG_1134.JPG

IMG_1132.JPG

IMG_1131.JPG

販売店さんにもいつもとっても喜んで頂いているので、オーナー様もとても喜んでいただいていれば幸いです。
いつもご依頼ありがとうございます。

お客様の予定に合わせて、日曜日、祝日施工している日もあります。
そういう時は、F31レパードはお店の前で展示車両になっている時もあります。笑

IMG_1111.JPG

しっかり当時のナンバーの化粧プレートをつけて。


江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 19:25| Comment(0) | 日記

2021年09月13日

「タント ルームクリーニング」「メンテナス」

まだ暑い日が続いておりますが、気配はもう秋。
台風もやってくるみたいなので一気に秋の季節になりそうですね。

コーヒーを前列シート中心にこぼしてしまい、匂いも気になるということでしたので室内を丸洗いして室内をすみずみまで綺麗にしました。(プロルームクリーニング)

IMG_1044.JPG

※入庫時

IMG_1033.JPG

ルームクリーニングのご依頼ですが、外装洗車までしっかりと作業します。
内装綺麗にしてもドアヒンジ周り洗浄、外窓も洗浄したりして、結局外装もそこそこ綺麗に仕上げないとバランス的に綺麗に見えないんですよね。
内外装のトータルバランスはとても大事にしております。

まず、荷物やフロアマット、ゴムマット全てだして室内の細かい所までバキューム清掃。

IMG_1037.JPG

マットは1枚1枚専用洗剤で洗浄。

IMG_1038.JPG

シートの布シート部、天井はリンサー(機械)など使って洗浄し、リンサーが入らない所は丁寧に手洗い洗浄します。

IMG_1040.JPG

IMG_1048.JPG

樹脂パーツ、シートに付属している部品を1つ1つ丁寧に汚れ落とししていきます。

IMG_1045.JPG

内装全部洗浄したら、ドアヒンジ周り、トランクドア周り洗浄。

IMG_1041.JPG

↓      ↓      ↓      ↓

IMG_1050.JPG

外装洗車、内窓外窓ガラス清掃も終えたら機械を使って二酸化塩素を発生させて脱臭除菌を行います。
今回は内気循環させて1時間半ほど回しました。

IMG_1052.JPG

IMG_1055.JPG

IMG_1053.JPG

最後はタイヤWAX塗布塗布して足回りも綺麗に。
内装とても綺麗になったとオーナー様に喜んでいただきました。
来年明けボディコーティングもしたいとのことでしたので、しっかりお見積もりさせていただきました。
この度は当店をご利用していただきありがとうございまいた。
今後もよろしくお願いします。


そして、雨続きの中、たまたま1日晴れて代車を洗車中。
お昼頃、たまたまご近所様が自転車で立ち寄ってくれて、2台洗ってよーと。
ご依頼いただいたのでメンテナスしました。

IMG_1014.JPG

こちらの2台は当店でボディガラスコーティングしたお車です。
ポルシェケイマンは3年半前。
ケイマンボディコーティング施工ブログはこちらから。
http://cbp-firststar.sblo.jp/article/181640516.html?1631519105

アルファスパイダーは3カ月前位前です。
http://cbp-firststar.sblo.jp/article/188643215.html?1631522503

2台とも室内保管ですので、お車状態はとてもいいです。
ケイマンはシャンプー洗車た時に、撥水力がなくなっていたので簡易的なコーテイングを塗布して撥水させました。

IMG_1016.JPG

IMG_1017.JPG

ボディコーティングして3年半たちますが綺麗な状態を保っております。

IMG_1026.JPG

IMG_1023.JPG

IMG_1021.JPG

そして、アルファ。
ここ最近3カ月位でのボディコーティング再施工したので、やはりとっても綺麗。
でも塗装が柔らかいので拭き傷入っておりました。。。
今度拭き傷埋めちゃいます。

IMG_1030.JPG

IMG_1032.JPG

とってもご近所様なので、お仕事終わりの19時にはお車引き取りに来ていていただきました。
2台とも綺麗になった!!と喜んでいただきました。
いつもありがとうございます。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 18:28| Comment(0) | 日記

2021年09月06日

「BMW 6クーペ」

パラリンピックも終わって、一気に秋の気配。
車が汚れないすがすがしい季節になってきましたね。
洗車するのも最適な季節になって参りました。
しかし、まだ暑い日がきますのでくれぐれも熱中症お気を付けください。

20年以上お世話になっているお友達の「6クーペ」
ネットで九州の中古車屋で見つけてご購入。2ヵ月かかってやっと納車されたと連絡いただきました。
当店に入庫。
プロテクションフィルム、ラッピング施工をアビーロードさんにお願いしていたのですが、施工が終わり帰ってきました。

IMG_0995.JPG

当店に戻ってきて、いろいろとカービューティーしました。
以前6クーペのパールホワイトを乗っていたのですが、1度手放しましたがやっぱり6クーペがいいということでグレーのボディ色が気に入ってご購入されたそうです。

パールホワイトの作業ブログはこちらから
http://cbp-firststar.sblo.jp/article/186188696.html?1630920677

しかし、ネットで見つけて現車確認せずに九州の某中古車屋さんで買ったみたいで契約してからいろいろあって2カ月以上もかかって積載車で納車されました。
当店でボディコーティングの打診があったのですが、中古車屋さんがどうしても当店でサービスするのでやらせてほしいとの事でしたのでボディコーティングのご依頼はありませんでした。泣

アビーロードさんでは、フロントヘッドライトのプロテクションフィルム施工

IMG_0983.JPG

↓ ライト部は透明プロテクションフィルムを貼って、下部のウインカーランプ部はスモークフィルム入ってます。

IMG_1001.JPG

サイドモールは新品に交換してもらったので、サイドモール部分は透明のプロテクションフィルムを貼りました。ここドイツ車は雨ジミだらけになって磨いてもすぐ雨ジミになってしまうので、新車時に貼った方がいいですよ。

IMG_1000.JPG

IMG_1009.JPG

そして、リアバンパーしたのラッピング施工。マッドブラックでシックに仕上がりました。

IMG_0984.JPG

↓     ↓     ↓     ↓

IMG_0999.JPG

IMG_1008.JPG

本来でしたら、中古車屋さんが納車前仕上げでマフラーもしっかり磨くの当たり前なのですが、、、
当店でしっかり手磨きしました。オーナーさんいろいろあって結構激怒りでした。
当店でしっかりできる限り手直しさせていただきました。

エンジンルーム埃だらけで。。。泣
簡易洗浄して艶出し。

IMG_1003.JPG

納車されて、エアコン?室内?
毛虫の毛が残ってて刺されてしまって大変な思いしてしまったそうです。
手の腕が凄いことのなってました。。。皮膚科行ったそうです。。。
室内清掃。すみずみまでバキューム清掃。簡易汚れ落とし。

IMG_1011.JPG

二酸化塩素を発生させて、脱臭除菌を1時間半。

IMG_0996.JPG

足回りは洗剤を使い分けて洗浄。

IMG_0991.JPG

IMG_1005.JPG

シャンプー洗車して、窓ガラス清掃して、タイヤWAX塗布してしっかり整えました。
田舎の子が都会の子に変身しました。
生まれ変わった6クーペをみて、大変喜んでいただきました。

IMG_1007.JPG

2か月後新品のホイールに入れ替えなので、タイヤホイール屋さんと連携をとって中側外側をしっかりコーティングしたいと思います。

納車されたけど、エンジンブレブレ、警告ランプ消えない、の症状があるのでエアコンフィルター交換も含めてディーラーさんに整備いれるみたいです。泣
でも気にって買ったから長く乗ると言ってました。

中古車は実際に現車確認していろいろ見て、試乗できたら試乗してご購入をお勧めします。
車の汚れも北海道、東北、北陸の中古車と、関東の中古車は全然違います。
気にってもどこ地方の車で使われたのかも含めて現車をしっかり確認致しましょう。

江戸川区 ガラスコーティング・ルームクリーニングSHOP

カービューティープロ FIRST STAR
http://www.cbp-firststar.com/
posted by FIRST STAR at 19:40| Comment(0) | 日記